どうやって飲まずにいるか 断酒9日目

私の場合、断酒が上手く行ってる時は、全然苦労なく飲まずにいられるんですよね。

でも、ちょっとしたイライラであったり、仕事やプライベートでのトラブルでストレスが溜まると、飲まずにはいられないような、、、いわゆる「飲まずにやってられっか」っていう気分になります。

その飲酒欲求って結構強いものがあって、衝動的にもう飲んじゃえ!ってなりそうな事があり、今までそれで何回かスリップした事があります。

その時は、ストレスを抱えているより、飲んで気分が楽になる方がよっぽど精神衛生上良いような気がして飲むも、実際そんな事はなくて、毎日毎日飲むようになって、少しでは物足りなくなり、ストロング(9%)の350ccが2本、3本、そして500ccが2本、3本と、エスカレート。

そもそもストロングなんか飲むから、余計にいけないんでしょうけど、アルコール依存症になると、お酒の味っていうより、度数であったり、そのコスパとかで選らんでしまう気がします。いかに酔えるか。っていう事ですね。私の場合は、翌日に影響をしないエタノール量が体感的にマックス100ccくらいなので、それを元に計算して買うのですが、摂取したエタノール量が50ccを超えたあたりで、もうどうでも良くなって、さらにお酒を買いにいってしまうので、だいたい150ccは飲んでた気がします。150ccって、ビール(5%)で言うと、3リットル相当だし、日本酒(15%)で言っても、1リットル相当なのだから、まともな量じゃないですよね。こんなに毎日飲んでたら、そりゃアルコール依存症にもなるわ。。。って我ながら呆れます。

話が少し逸れましたけど、そんな過去を繰り返したくないので、ストレスが溜まった時に、どうやって飲まないでいるかが、私にとって大きなテーマです。

その方法の一つが、こうしてブログに今の気持ちや、これまでの飲酒の振り返りを書いて、自己を出来るだけ客観的に見つめる事なのかなと思っています。

私は行った事はないですが、断酒会やAAなどの自助グループも、他の方の体験を聞いたり、自らの体験を語って、おぞましい過去、繰り返してはいけない過去を今一度心に刻む事に意義があるように思います。

上手く行ってる時より、不調な時にどう備えるか、それが断酒の要なんじゃないかって、最近思います。

今日は、夕方に、また強い飲酒欲求に襲われたので、スーパーで肉を買ってきて、ステーキにして食べました。酒より金がかかりますが、これも一時的なものだと思うので、頑張ります!

にほんブログ村の断酒禁酒カテゴリーに登録しています。
良かったら応援の為に押して下さいね。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする